うちごはん@フレンチトースト [うちごはん]
卵と牛乳があったので、
ボウルに入れて、かき混ぜた後に、
食パンを四つ切りにしたものを漬け込む。
10分ほど待って、
取り出して弱火で焼くだけ。

シナモンシュガーをかけて出来上がりね!!
LUNA SEA 復活祭! [音楽 -LUNA SEA-]
5月29日はLUNA SEA の日
LUNA SEA official にて、久しぶりに告知
https://www.lunasea.jp/news/LUN_news_20220529
LUNA SEA 復活祭!日本武道館2days開催決定!

RYUICHI の声帯手術により、充電期間に入っていた LUNA SEA
遂に復活ライヴが開催される。
遂に復活ライヴが開催される。
ーーー
LUNA SEA 「復活祭 -A NEW VOICE-」
LUNA SEA 「復活祭 -A NEW VOICE-」
日本武道館2days 8月26日(金)、8月27日(土)
ーーー
RYUICHIの手術も無事成功したようで、復活の狼煙なのね。
楽しみ楽しみ。
ーーー
RYUICHIの手術も無事成功したようで、復活の狼煙なのね。
楽しみ楽しみ。
素揚げ [うちごはん]
ジャガイモをもらったので、夕食の一品として、素揚げ。
ただ単純に、ジャガイモを細長に切って、油で揚げるのみ。
特に変わった工夫も無く、揚がった後に塩コショウを振るだけ。
素材の味で勝負の、シンプルイズベストの料理。

完全にビールのツマミです。
ホタルック [お家]
NEC製の蛍光灯
ホタルックを購入。
消しても安心、ほのかに見える。
残光+長寿命
とパッケージに記されたもの。
どんなものなのか、気になったのだが、これが凄い。
電気を消しても、数分間は、ほんのり明るいのね。
これが、常夜灯の豆球のような黄色い光ではなく、青白い光で、ぼんやり照らされる。
なんか凄いね。
これが、電気を消した後の様子。

電気消した後も、十分動けます。

NEC 丸形スリム蛍光灯(FHC) LifeEホタルックスリム 34形 昼光色 FHC34ED-LE-SHG
- 出版社/メーカー: ホタルクス(HotaluX)
- メディア: ホーム&キッチン
Spotify [音楽]
音楽ストリーミングサービス Spotify
家で、主にテレビ電話とタイマーに利用している Amazon Echo に設定して、音楽を流してみた。
「アレクサ、スポティファイ で ルナシー 流して。」
とお願いすると、
「スポティファイで、ルナシー ラジオを再生します」
または、
「スポティファイで、ルナシー チャンネルを再生します」
と言って、音楽が流れだす。
LUNA SEAの曲で始まるが、その後は似たジャンルの曲が続けて流れる。

流れたバンドは主にこちら
D'erlanger
L'arc-en-Ciel
LAPUTA
「アレクサ、スポティファイ で ルナシー 流して。」
とお願いすると、
「スポティファイで、ルナシー ラジオを再生します」
または、
「スポティファイで、ルナシー チャンネルを再生します」
と言って、音楽が流れだす。
LUNA SEAの曲で始まるが、その後は似たジャンルの曲が続けて流れる。

流れたバンドは主にこちら
D'erlanger
L'arc-en-Ciel
LAPUTA
DEAD END
cali gari
清春
GLAY
DELUHI
DELUHI
摩天楼オペラ
ラジオ んときは、LAPUTAが流れることが多く、
チャンネル んときは、SEX MACHINEGUNSが結構多く流れる。
初めて聴くバンドもあって、
これキチッと聴いてみたいな、と思わせるものにも出会える。
あと、ECHOデバイスの特徴なのか、音源なのか分からないが、
LUNA SEAは、特にベース音がブリブリ響くのね。
色んなバンドの音が順番に流れるので、比較してしまっているのかもしれないが、
「ROSIER」などは、ベースラインがよく聴こえるのね。
色んな発見があって、そんでもってお手軽。
便利な時代になりましたね。
ラジオ んときは、LAPUTAが流れることが多く、
チャンネル んときは、SEX MACHINEGUNSが結構多く流れる。
初めて聴くバンドもあって、
これキチッと聴いてみたいな、と思わせるものにも出会える。
あと、ECHOデバイスの特徴なのか、音源なのか分からないが、
LUNA SEAは、特にベース音がブリブリ響くのね。
色んなバンドの音が順番に流れるので、比較してしまっているのかもしれないが、
「ROSIER」などは、ベースラインがよく聴こえるのね。
色んな発見があって、そんでもってお手軽。
便利な時代になりましたね。
うちごはん@大阪王将のかに玉 [うちごはん]
スーパーで買った「かに玉の素」
パッケージの上には、「大阪王将」って記してあるので、
認められたものかな?
準備したのは、卵と、カニカマ。

玉子を割って、「かに玉の素」の入っている粉を混ぜる。
これにカニカマを入れて、フライパンで炒める。
これとは別に、アンを作成して出来上がり。
せっかくなので、天津飯風にしたくって、
ご飯を山形に持って、その上に、かに玉を乗っけました。

かに玉は、ふわふわで、甘酢の餡と良かったんだけれど、
土台にしたご飯が、餡の水分を吸ってしまったんだよね・・
もうちょっと、餡というのか、タレというのか、欲しくなったね。
味はばっちり。レシピ通り単品で食べるほうが良かったかな。
テイクアウト@Mの精肉店 [お店ごはん]
松阪牛専門店「Mの精肉店」

こちらのお弁当をテイクアウト。
ボクは、牛めし。

相方は、焼肉重で、どちらも、980円
お肉は、うす切りであるが、柔らかくジューシー
「牛めし」は、うな重たれで甘め。
「焼肉重」は、辛めスパイシー。
ガッツリスタミナ確保した感じです。
缶入り鳩サブレ― [ぐるめ]
神奈川からのお土産で、『鳩サブレー』を頂きました。
これがなんと缶入り!!
あの、鳩サブレ―が、44枚も入って、でかい缶缶に収まっているのね。
サイズは、34cm×22cm×15cm で、A4書類もちょうど入るサイズ。

玉子風味のサブレが美味しいのは当然ね。
「鳩サブレー」って「サブレ」じゃなくって、伸ばすのね・・・
鳥取県民からすると、羽田空港でゲットしているイメージだったので、
神奈川県の土産とは知らなかったな。
https://www.hato.co.jp/products/detail/1953
豊洲屋さんね。
ホットケーキ [うちごはん]
お家でホットケーキを焼きました。
上にハチミツをかけるのでは、普通なので、ちょっと豪華にトッピング。

上にのせたのは、ジャイアントコーン
何かすっごく豪華になった。
ジャイアントコーンの頭の部分の乗せたのが写真のもの。
もう一個は、相方用に、ジャイアントコーンの持ち手の方の、円柱の部分を載せたver
こちらも豪華な感じでした。
お試しアレ。。
リアルゴールドX & Y [つれづれ]
X JAPAN と呼んでいいのか?YOSHIKIのCMで気になっていた
リアルゴールドのXとY
コンビニで発見。

思わず、両方お買い上げ。
赤の「X」は、炭酸強めで刺激あってスパイシー
青の「Y」は、さっぱり&スッキリ、ラムネっぽい
紅的ハードなX、Joker的の爽やかYって感じね。