亀井堂のラスク [とっとり]
鳥取の老舗のパン屋さん「亀井堂」
ここの「ラスク」を道の駅で見つけたので迷わずゲット。

昔から変わらぬパッケージ。
白色のナイロン袋で、中身は見えないし、ちょっとミステリアス。

中は、シンプルにパンに耳を焼いただけのラスク。
味付けも、砂糖もかかっていない、シンプルイズベストなもの。
変わっていないな~と嬉しくなります。
NAONのYAON2022 [音楽 -邦楽-]
女性ロックバンド SHOW-YA の主催する、出演者がすべて女性の音楽フェス「NAONのYAON2022」
CATVで放送していたので、ありがたく視聴。
TVでの放送は、ダイジェストとは言え、3時間程度と結構な尺。
登場した新旧交えたバンドを、一口感想を込めて記します。
「Gacharic Spin」
カラフルな女子のしっかりした楽しいロックって感じ
「BRIDER」
驚いた。ボーカル伸びやか、演奏ずっしりの正統派メタル。もっと聴いてみたい感じ。
カラフルな女子のしっかりした楽しいロックって感じ
「BRIDER」
驚いた。ボーカル伸びやか、演奏ずっしりの正統派メタル。もっと聴いてみたい感じ。
「CHAI」
お遊び系
「NEMOPHILA」
もいっちょ驚いた。吐き捨てをクリーンを使い分けるボーカルと、テクニカルな弦楽器隊のメロディックメタル。これももうちょっと聴いてみたい。
もいっちょ驚いた。吐き捨てをクリーンを使い分けるボーカルと、テクニカルな弦楽器隊のメロディックメタル。これももうちょっと聴いてみたい。
「中村あゆみ」
有名なお方。声の伸びとかもうちょっとかな。
「相川七瀬」
同じく有名なお方。こちらはパワフルさは衰えていない。
「相川七瀬」
同じく有名なお方。こちらはパワフルさは衰えていない。
「杏子」
バービーボーイズのボーカルさん。ハスキーボーカルがセクシーだが、パフォーマンスが変な感じ。
バービーボーイズのボーカルさん。ハスキーボーカルがセクシーだが、パフォーマンスが変な感じ。
「大黒摩季」
有名なお方。歌というより雰囲気で全体を引き込んでいく感じ。
有名なお方。歌というより雰囲気で全体を引き込んでいく感じ。
「SHOW-YA」
演奏に落ち着きがあり安定している感じ。ボーカルさん元気ね。
出演者を複数読んでのセッションであったり、歌であったり、楽しい演出もあったが、
天気はかわいそうなほどの土砂降り。

皆楽しそうに演奏していたのが印象的でした。
出演者を複数読んでのセッションであったり、歌であったり、楽しい演出もあったが、
天気はかわいそうなほどの土砂降り。

皆楽しそうに演奏していたのが印象的でした。
BRIDER と NEMOPHILA は要チェックね。
テイクアウト@すし将 [お店ごはん]
夕食は、デパ地下のお寿司をテイクアウト
「すし将」のアナゴ押し寿司

濃厚なタレの乗ったアナゴ
美味美味
D'ERLANGER掘り出し [音楽 -V系-]
最近、DIE IN CRIES、D'ERLANGERのボーカル Kyoさんの歌声を聴くこと多く、
デビュー時のD'ERLANGERを聴きたくなって、CDラックから掘り出した。
出したのは、デビューアルバム「LA VIE EN ROSE」「BASILISK」

1990年作なので、もう30年以上前
ギラギラした音で、尖がった感じ。
kyoのボーカルは、ハスキーで、うまいというより勢いで叫ぶ感じ。
CIPHERのギターは、とにかくギラギラ。音数は少ないが、とにかくサイバーな感じ。
SEELAのベースとTetsuのドラムは、ブリブリ&ドコドコ と結構存在感あり。
「ラヴィアンローズ」は、よく聴いたな。
ダークで、メロディアスな曲もあるし、単調パンクの曲もある。
これを現行スタイルで演奏するとカッコエエと思うな。
「ラヴィアンローズ」は、よく聴いたな。
ダークで、メロディアスな曲もあるし、単調パンクの曲もある。
これを現行スタイルで演奏するとカッコエエと思うな。
あんトースト [つれづれ]
近所のパン屋さん「ボノス」
ここの、あんトースト にハマってます。
食パンに、あんこを挟んで、揚げただけのモノ。
.jpg)
手に持つと、ギットギトの油で、手がよごれるもの。
めっちゃアブラギッシュなんだけど・・・なぜか食べたくなるのね。
ゲリラ豪雨 [つれづれ]
最近天候が気まぐれで、いきなり豪雨になったかと思うと、真夏の暑さになったりする。
本日は、いきなりの豪雨&雷雨のゲリラ活動ね。
ザーザー&ピカピカゴロゴロであったので、店先で雨宿りしてました。

うちごはん@そぼろ [うちごはん]
夕食当番の日でしたが、
買い物に行く時間も、作る時間もなかったので、
あるもので対応。
冷蔵庫にあった、ひき肉
これを、醤油+お酒+ミリンを加えて炒めるだけ。
これをフレッシュなレタスに包んで、ひき肉のレタス巻き
あっという間に出来上がり。

おそらく、今までで一番調理時間の短い夕ご飯。
ボトルコーヒー [つれづれ]
夏になると購入するのが、ボトルコーヒー。
アイスコーヒーが飲みたくなることが多くなるし、900mlで100円くらいとお得なのね。
これが、さらに安売りとなることがあり、今回も税込みで、1本85円。
これは買いだと、1ケース購入。

箱買いしても、この夏あっという間に消費しちゃうんだよね。
フルーツパフェ大福 [ぐるめ]
鳥取の和菓子のお店「宝月堂」
https://hougetsudou.jp/
https://www.facebook.com/hougetsudou/
こちらで期間限定の「フルーツパフェ大福」を購入。

重力に負けて、ペタッと潰れちゃっているが、フルーツが詰まった大福。
パクッと、食べると、中からフルーツのジューシーな蜜がこぼれだしそうなくらいの瑞々しさ。
口の中で確認できた味は、ミカンとパインか?
オフィシャルはこんな感じ。

おいしくって、パクパクッと、進んでしまったが、ちょっと味わえばよかったかなと・・・
いやぁ~ちょっとリッチな感じでした。
お店ごはん@ひの木屋 [お店ごはん]
老舗の本手打ち出雲そば のお店で、以前にも行ったことがある、お気に入りの場所
注文したのはお勧めの『特製そば』

下に見えるのが「かけそば」
上に見えるのが、「ざるそば」&「かき揚げ」という、完全に2人前。
これで、1,500円なのね。
そばの麺は、細く短い。
そんでもって、結構濃いめの味。
かけそば、ざるそばのつゆも濃いめ。
それよりも驚くのは、手のひらよりも大きなサイズのかき揚げ。
すべてイカ だったのだが、プリプリでした。
お昼時でお店は賑わってました。
満腹満腹~!(^^)!.