LUNA SEA 黒服限定GIG 2022 LUNACY [音楽 -LUNA SEA-]
2022年12月17日、18日に開催された LUNA SEA のライブ
『黒服限定GIG 2022 LUNACY』
・黒服限定
・LUNACY
デビュー前の名前で、初期のナンバーを演奏するって事で、期待大のライヴでした。
参戦は、難しいので、ネットのニュースを見ることしかできていません。
【ライヴレポート】LUNA SEA、<黒服限定GIG 2022 LUNACY>初日「きっと過去には未来がある」
【ライヴレポート】LUNA SEA、<黒服限定GIG 2022 LUNACY>2日目「闇は光だった。光に向かって旅を続けましょう」

事前のアナウンスで、未発表曲を演奏するとあったが、レポートを見ると
「NIGHTMARE」だけでなく、
初日は、「JUNK」、「SEXUAL PERVERSION」
2日目は、「KILL ME」、「SEXUAL PERVERSION」
と、レア曲を披露。
デモテープ曲だけでなく、初期ライブでしか演奏されていない「JUNK」もあるのが凄い。
「もう死んだふりさせない」ってされた曲で、INORANが唯一ギターソロを弾くとされた幻の曲。
風貌は、当時のゴリゴリの感じ(Jは通常と同じね・・・・)
映像化されないかなぁ~
あとは、LUNACY名義でのツアーとかね。
セトリがマンネリと言われていた再始動後を考えると、LUNA SEA のチャレンジ精神に驚くわ。
初日は、「JUNK」、「SEXUAL PERVERSION」
2日目は、「KILL ME」、「SEXUAL PERVERSION」
と、レア曲を披露。
デモテープ曲だけでなく、初期ライブでしか演奏されていない「JUNK」もあるのが凄い。
「もう死んだふりさせない」ってされた曲で、INORANが唯一ギターソロを弾くとされた幻の曲。
風貌は、当時のゴリゴリの感じ(Jは通常と同じね・・・・)
映像化されないかなぁ~
あとは、LUNACY名義でのツアーとかね。
セトリがマンネリと言われていた再始動後を考えると、LUNA SEA のチャレンジ精神に驚くわ。
LUNA SEA 黒服限定GIG 2022 LUNACY に向けて [音楽 -LUNA SEA-]
2022年12月17日、18日に開催される LUNACY ってバンドのライブ
「黒服限定GIG 2022」
公演に先立ち、LUNA SEA のofficial siteに注意喚起のコメントが出ています。
-----------------
黒服限定GIG LUNACY
2022.12.17, 18 さいたまスーパーアリーナ
狂気、衝動、耽美、毒、デカダンス... 漆黒の夜にデビュー前の熱い想いが蘇る。
2022年12月17日(土),18日(日)さいたまスーパーアリーナにて開催される、実に12年振りとなるLUNACY名義での黒服限定GIG。
この2日間は、初期の楽曲のみで構成されたライヴになるというアナウンスがメンバーから告げられた。
さらには、12年前に東京ドームで前代未聞のフリーライヴとして開催された「LUNACY黒服限定GIG -The Holy Night-」でも演奏されなかった、インディーズ時代を象徴するダークでコアな楽曲に加え、SLAVEの中でも伝説となっている未だ音源化されていない楽曲でさえ、30年以上の時を越え現代に蘇るという。
現在のLUNA SEAには、チャートを賑やかせたヒット曲の数々や、壮大なスケールを感じさせる楽曲も数多く存在するが、それらの楽曲達は今回あえて封印される。
初期LUNA SEA(LUNACY)が放った、メンバーがライバルの如くステージ上で火花を散らしてぶつかり合うヒリヒリとしたあの感覚。
会場中が息をのむような緊張感の連続。
この日参戦する者たちが、それぞれの覚悟を持って黒服を身に纏い、スーパーアリーナの地に集結した時、
奇跡の一言では片付けられない、最狂な2夜を目撃することになるだろう。
-----------------
未だ音源化されていない楽曲が30年の時を越えて蘇るってのが、ゾクゾクするね。
未発表曲って、こっそりYouTubeとかに出ていますが、ピックアップすると以下の感じ。
既存の曲の原曲ってものもあるが、今の曲が完成版であることから、その原曲を演奏するとは考えにくい。
となると、曲は限られてくるよね。
何を演奏するのか楽しみだね。
未だ音源化されていない楽曲が30年の時を越えて蘇るってのが、ゾクゾクするね。
未発表曲って、こっそりYouTubeとかに出ていますが、ピックアップすると以下の感じ。
100本限定の1stデモテープ「LUNACY」
・KILL ME
・SEXUAL PARVASION
・NIGHTMARE
それ以外にも
・DREAM IS OVER
・PERIOD
・JUNK -もう死んだふりさせない-
・Shiver
・CONCLUSION(A.I.の原曲)
・A.I.(BELIEVEの原曲)
・FEELING(VAMPIRE'S TALKの原曲)
・Fly(THE SLAINの原曲)
・第三の言葉(PRECIOUS...の原曲)
・SINFUL SONG(IN MINDの原曲)
・WALTZ(Providenceの原曲)
既存の曲の原曲ってものもあるが、今の曲が完成版であることから、その原曲を演奏するとは考えにくい。
となると、曲は限られてくるよね。
何を演奏するのか楽しみだね。
LUNACY黒服限定GIG2022開催 [音楽 -LUNA SEA-]
2022年12月17日,18日に開催が発表された LUNA SEA のライヴ
『黒服限定GIG 2022 LUNACY』
黒服限定 って言葉にドキッとするが
LUNACY って単語に震える。。
それに加えて、先日公開されたアーティスト写真がヤバい。
RYUICHIを筆頭に漆黒のイメージ
LUNACYって方なのね。

Jさん普通ね・・・
LUNACYってだけあって、1st、2ndあたりの曲中心なんだろうけど、
何だろうなこのワクワク感。年末のLUNA SEAが楽しみである。
『黒服限定GIG 2022 LUNACY』
黒服限定 って言葉にドキッとするが
LUNACY って単語に震える。。
それに加えて、先日公開されたアーティスト写真がヤバい。
RYUICHIを筆頭に漆黒のイメージ
LUNACYって方なのね。

Jさん普通ね・・・
LUNACYってだけあって、1st、2ndあたりの曲中心なんだろうけど、
何だろうなこのワクワク感。年末のLUNA SEAが楽しみである。
GACHI SEA「TRUE BLUE」 [音楽 -LUNA SEA-]
お笑いコンビ かまいたちの番組『かまいがち』の企画で生まれた GACHI SEA
かまいたちの山内がRYUICHI役で山UCHI
濱家がギターSUGIZO役で、濱ZO
黒髪ロン毛のトムブラウンの布川がINORAN役で、布RAN
ジョイマンの高木が J役で、Jョイマン
8月26日のLUNA SEA武道館ライヴで「TRUE BLUE」を生演奏するミッションを放送。
リハーサルで顔合わせ。

「TRUE BLUE」は大切な曲なのでと、プレッシャーをかけるRYUICHI
テレビ放送で、LUNA SEAのライヴがちょこっと流れる。

「WISH」と「BELIEVE」ね。

「WISH」と「BELIEVE」ね。
登場したのは、アンコールの時。
メンバーが温かく迎える。



ドラムス真矢が支える中で、練習期間2か月の芸人の演奏。
SUGIZOは、濱ZOのすぐそばで、演奏を見るという超プレッシャー。

後の3人はステージ袖で見る



不安定ではあったが、それなりに聞けました。

後の3人はステージ袖で見る



不安定ではあったが、それなりに聞けました。
SUGIZOが濱家のすぐ側で見ていたり、
Jが笑顔だったり、INORANがグーしてたりと
お笑い芸人の企画に歓迎モード。
真矢が、「GACHI SEA では無く、ガチガチSEAだったね。」とコメントしたのが優しさね。
皆の懐の大きさを感じた。
その後、本家と一緒に「ROSIER」演奏
どこまで、GACHI SEAが演奏していたかは不明だが、
ギターソロで床からの空気を浴びる濱ZOや

マイクスタンドを投げるJォイマンなど、パロディでした。


これをきっかけに本家LUNA SEAを聴く人が増えるとイイな。
最近こういった、心に響く泣きのバンドって無いからなぁ。
って事で、最近「TRUE BLUE」ヘビロテ中
かまいがち「GACHI SEA」 [音楽 -LUNA SEA-]
先程放送のあった、かまいたちの番組「かまいがち」
2月の放送でLUNA SEAのカバーをエアーで行ったバンド GACHI SEA(ガチ シー)
これが番組企画で、今回の復活祭で本家のライヴで
「TRUE BLUE」を演奏するってこと。

なんか凄い
ライブの2か月前からプロジェクト開始。
メンバーは
楽器の先生に、ISAO、BOH
真剣に連取に取り組んでいる映像、
2種間の練習の後、本家真矢を前にしての演奏披露
ライブの2か月前からプロジェクト開始。
メンバーは
かまいたちの山内がRYUICHI役で 山UCHI
同じくかまいたちの濱家がギターSUGIZO役で、 濱ZO
黒髪ロン毛のトムブラウンの布川がINORAN役で、 布RAN
ジョイマンの高木が J役で、 Jョイマン
楽器素人のメンバーの練習開始。楽器の先生に、ISAO、BOH
真剣に連取に取り組んでいる映像、
2種間の練習の後、本家真矢を前にしての演奏披露

真矢によると、2月の放送がメンバーにも印象良かったとのこと。

その後、皆でギター購入

布RANの購入したのは、EDWARDSの青色レスポール型。
確かにINORAN風。
次回は、武道館ライブの様子が放送されるって事で楽しみである。

放送の中で、LUNA SEAの楽曲が沢山流れてました。
「ROSIER」「TRUE BLUE」だけでなく、
「Metamorphosis」「JESUS」「STORM」「VELVET」「Luv U」「TONIGHT」と、意外な曲もあり。
って言うか、よくLUNA SEAが許可したなって驚いた。
と思ったら、officialにも記事アップされてるぅ〜(ビブラート)