SSブログ
音楽 -ラルク- ブログトップ
前の5件 | -

CD購入:L'Arc〜en〜Ciel『TWENITY 1997-1999』 [音楽 -ラルク-]


CDを買ったので感想の会。
今回は邦楽ロック。
1990年代から活動するロックバンド L'Arc〜en〜Ciel (ラルク アン シエル)
ヴィジュアル系じゃなくって、ロックバンドね。

入手したのは、2011年発売のベスト盤『TWENITY』
L'Arc-en-Ciel『TWENITY1997-1999』.jpg(KSCL 1736)

3枚組で構成されており、
『1991-1996』『1997-1999』『2000-2010』
と年代別となっている。

『1991-1996』が、
1993年のデビューCD『DUNE』から、『Tierra』『heavenly』『True』のアルバム
『1997-1999』が、
ドラマーが、sakuraからyukihiroへ交代して『HEART』『ark』『ray』のアルバム
『2000-2010』が、
『REAL』『SMILE』『AWAKE』『KISS』のアルバム
となっている。

1991年結成で、発売の2011年がTWENITYってことで20周年記念もの
中身は、特に、リマスタリングなどもされておらず、各アルバムの寄せ集め。
シングルヒットも多く、ベスト盤も盛りだくさんになるのは理解できる。
これまでも、
2001年『Clicked Singles Best 13』
2003年『The Best of L'Arc~en~Ciel』3枚
2010年『QUADRINITY ~MEMBER'S BEST SELECTIONS~』4枚組
2011年『TWENITY』3枚組
とあって、都度都度出ている。

今回の、『1997-1999』は、ドラマー交代から、ラルク復活で今まで以上に輝きはじめた時代。
アルバムのみの曲も入っているので、単なるシングル集ではないので、ダークな曲や、直球ロック曲なども聴ける。
シングルの煌びやかなモノや、ポップなものもあって、全体からすると緩急ついてて楽しめるのは楽しめる。

活動が長くなればそれだけベスト盤は増えるし、その枚数も増えるんだけど、じっくり聞くのはオリジナルよね。

2012年の『BUTTERFLY』以降、シングルは数枚あるものの、アルバム発売は無い。
活動もほとんどなく、時々ライブするくらい。

活動として見えているのは、hydeくらいで、後のメンバーは元気なのか?

やっぱり新曲&アルバム聴きたいね。
 
TWENITY BOX(DVD付)(完全生産限定盤)

TWENITY BOX(DVD付)(完全生産限定盤)

  • アーティスト: L’Arc~en~Ciel
  • 出版社/メーカー: KRE
  • 発売日: 2011/03/09
  • メディア: CD
TWENITY 1991-1996

TWENITY 1991-1996

  • アーティスト: L’Arc~en~Ciel
  • 出版社/メーカー: KRE
  • 発売日: 2011/02/16
  • メディア: CD
TWENITY 1997-1999

TWENITY 1997-1999

  • アーティスト: L’Arc~en~Ciel
  • 出版社/メーカー: KRE
  • 発売日: 2011/02/16
  • メディア: CD
TWENITY 2000-2010

TWENITY 2000-2010

  • アーティスト: L’Arc~en~Ciel
  • 出版社/メーカー: KRE
  • 発売日: 2011/02/16
  • メディア: CD

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

CD購入:hyde『ANTI』 [音楽 -ラルク-]


CD買ったので感想の会。
今回は邦楽ロック。
L'Arc~en~Cielのボーカル hyde のソロアルバム
2019年発売の『ANTI』
HYDE『ANTI』.jpg(UICV-9310)

ソロアルバムとしては、4枚目。
ラルクはほとんど活動していないが、それ以降、VAMPSとして動いていて、VAMPS活動休止後もこうやってコンスタントに作品を出してくれている。

ラルク後のHYDEのソロ~VAMPSの傾向に近い音。
ラウド系のハードロックがメインであり、歌詞が英語詞であることもあり、
普通に聞けば洋楽として違和感は全くない。
ただ、HYDEの伸びやかなボーカルが、曲によって、甘かったり、刺々しかったりで個性的。
ギターも含めて、ズンズンと響くリズムの上を舞うようなボーカルであるが、
単純なラウドロックではなく、特有の気だるさとか、哀愁感があって、クセになる感じ。
中盤の「ZIPANG」と、ラストのDURAN DURANのカバー「ORDINARY WORLD」が、1stソロ『ROENTGEN』の静の面の延長にある感じで、それ以外の「動」の面と対照的で良いね。
とにかく「静」と「動」の落差が大きいね。
生音ではなく、なんとなくデジタル感があるが、近年の音楽はこんなものかな。。

哀愁のドラマティックハード とでもいうべきか。
好きだわ。
 

ANTI (初回限定盤A)(Blu-ray付)

ANTI (初回限定盤A)(Blu-ray付)

  • アーティスト: HYDE
  • 出版社/メーカー: Universal Music =music=
  • 発売日: 2019/06/19
  • メディア: CD
【個人的評価(好みによる加減含む)】
  ★★★★☆ 秀作(4/5)
 

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

CD購入:L'Arc-en-Ciel『DUNE』 [音楽 -ラルク-]


CD買ったので感想の会を続けます。
今回は邦楽ロック。
誰もが知っているラルクです。

ラルクのデビューアルバム『DUNE』ですが、
この初回特装盤を入手しました。
ラルク『DUNE』.jpg

ラルクの『DUNE』は、1993年4月27日発売で、それよりも以前の4月10日に通信販売限定として特装盤としてブックレット仕様のモノ。
ラルクは、LUNA SEAに出逢った1993年頃で、似たようなバンドが無いかと探していたころに出会ったものね。
で、コレクターアイテムとして探していたのが、このアルバム。
初回盤ってだけで、デジパック仕様なのが特別なくらい。
通常盤は10曲入りなのに、初回特装盤は、9曲入りなのね。
中は、こんな感じ。

ラルク『DUNE』_.jpg

写真も、通常盤に収められているものと同じね。
音も一緒なので、単純にコレクターズアイテムに違いないね。

DUNE

DUNE

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: DANGER CRUE
  • 発売日: 1993/04/16
  • メディア: CD
DUNE

DUNE

  • アーティスト: L’Arc~en~Ciel,Hyde
  • 出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC
  • 発売日: 2000/04/05
  • メディア: CD
DUNE 10th Anniversary Edition

DUNE 10th Anniversary Edition

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC
  • 発売日: 2004/04/21
  • メディア: CD





nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Over The L'Arc~en~Ciel@wowow [音楽 -ラルク-]


2017年4月8日、9日に東京ドームで行われた L'Arc〜en〜Ciel(ラルク アン シエル)のライブ
『25th L'Anniversary LIVE』 のダイジェスト版がwowowで放送された。
そちらの感想は先日書きました。
http://shiningbrightly.blog.so-net.ne.jp/2017-06-27

んでもって、それに先立って、以前に映画公開されていた作品
『Over The L'Arc-en-Ciel』もWOWOWで放送されました。
Over The L'Arc-en-Ciel.jpg

2012年のワールドツアー&日本公演の様子を撮ったもの。
ドキュメンタリーフィルムってもので、メンバーのインタビューと、演奏シーン。
さらには、各国のファンのコメントなどを収めたもの。

ワールドツアーは、香港、バンコク、上海、台北、ニューヨーク、ロンドン、パリ、シンガポール、ジャカルタ、ソウル、横浜(日産スタジアム)、大阪(USJ)、東京(国立競技場)、ハワイ と回ったもの。
放送では各会場の様子が流れてました。
演奏シーンは、ちょっとで、曲の半分ずつ流れる程度。
だけど、外国の方が、一緒に盛り上がったり、歌ったりするのがやはり感動ではある。
これに挟まるように、メンバーへのインタビューがあって、
口数は少ないのであるが、ポツポツと話してる様子がある。
ジャカルタだったかな?
「あなた」では、完全に観客が日本語マスターしちゃってて、普通に観客も一緒に歌ってた。


世界のファンに愛されているんだなぁ~ってのは感じる映像となっている。

USJであったり、サッカー場であったりと、かなりの大きな場所もある。
ラストのハワイ公演の様子では、どなたかスタッフさんが亡くなったようで、
メンバーが泣きながら歌い、演奏している姿に、ちょっとウルッときたね。。

ということで、ラルクの普段の姿が見られたな。。



DOCUMENTARY FILMS ~WORLD TOUR 2012~ 「Over The L'Arc-en-Ciel」 [DVD]

DOCUMENTARY FILMS ~WORLD TOUR 2012~ 「Over The L'Arc-en-Ciel」 [DVD]

  • 出版社/メーカー: Ki/oon Music Inc.
  • メディア: DVD

nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

L'Arc〜en〜Ciel 25th L'Anniversary LIVE@wowow [音楽 -ラルク-]


2017年4月8日、9日に東京ドームで行われた L'Arc〜en〜Ciel(ラルク アン シエル)のライブ
『25th L'Anniversary LIVE』
この様子が、ダイジェスト版として、wowowで放送された。
25th L'Anniversary LIVE.jpg

尺は2時間であったため、かなりの抜粋されていたのかな?
二日分を一日に凝縮。
前半部分が、一日目で、後半部分が二日目で構成。
まずは、「虹」でいきなりテンション上がる。
ボーカルhydeの衣装は、アラビアのロレンス?的な民族衣装。
25th L'Anniversary LIVE_.jpg

放送されたのは、
「虹」
「Caress of Venus」
「the Fourth Avenue Café」
「Lies and Truth」
「fate」
「forbidden lover」
「Shout at the Devil」
「REVELATION」
「XXX」
「花葬」
「浸食 〜lose control〜」
「HONEY」
「MY HEART DRAWS A DREAM」
「NEO UNIVERSE」
「STAY AWAY」
「READY STEADY GO」
「Don't be Afraid」
「Link」
「瞳の住人」

と、ほとんどがシングル曲。
「花葬」以降が、4月9日の放送となっていた。
この日はhydeは、真っ黒レザー服で、気づけば、眉毛ない・・・
25th L'Anniversary LIVE_1.jpg


後半は、真っ白なひらひら衣装と、変化してた。
25th L'Anniversary LIVE_2.jpg

さてさて、演奏されたのは、記念ライブという事もあってか、有名な曲ばかり。

まず感じたのは、kenちゃんのギターが荒かったこと。
音のせいなのか?なんだか、ジャラジャラとなっていた様子で、
以前のような、独特のミュートっぽい音での速弾きが冴えていなかった。
ベースとドラムスは安定していたかな。
相変わらずボーカルは、妖艶で、高音も伸びやかであり、さすがね。

次にSEの多さ。
ラルクの楽曲の特性なのかもしれないが、4人の出す音を補うシンセなどのSE音が多いんだ。
「HONEY」のようなシンプルな曲は、4人の音で間に合うが、
きらびやかな曲が多く、それらはギター&ベース以上の存在感なんだよね。
これが何とも、作られた感じの音に感じてしまい、ライブというより、ショーかなと。。

そんでもって、演出の凝り
モニターの大きさや、数の多さは凄くって、これまでに見たLUNA SEAの比ではなかった。
ただステージが動いて、観客の上部分までせり出して行ったりしてて、これじゃあジャニーズねと。
さらに、風船飛んだり、車が飛んだりと、見せるショー。
観客のリストバンドがLEDになってて、曲に合わせてキラキラ同期していたのは綺麗であったな。

あとは、メンバーの動き。
ギターもベースもほぼ定位置で動かない。
後半で若干左右に動いていたけれど、メンバー間での絡みもほとんどなく、
個々で仕事をこなしている感じ。

楽曲はイイんだけれど、ライブとなると・・・
バンドというよりも、ショー的要素が強くってね。。

とにかく見せるコンサートで、楽しんでもらうものって印象ね。

どうしても LUNA SEA と比べてしまうが、こっちはとにかく聴かせるもの

どちらも参加して一体感を得るとは思うが、ベクトルが違うと感じたね。

nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の5件 | - 音楽 -ラルク- ブログトップ