SSブログ

クリスマス前 [音楽]


今年はクリスマスが平日であります。
なので、LUNA SEA が最近行っているクリスマス期のライブ「LUNATIC X'MAS」も、
12月21日(土)、22日(日)とクリスマスのちょい前となる。
さいたまスーパーアリーナでの公演なので、さすがに行けない。

公演前の記事が出てました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191221-00010001-piaeigat-musi

lunasea30th_.jpg

関東にお住いの人が羨ましいわ。。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ライブのセットリスト [音楽]

先週参戦したと記した、B’zのライブ。
B'z_wholelotta.jpg
現在ツアー中であり、そのセットリストがネット上ではちょっと調べれば情報が出てくるんだけど、これを見ると、どの公演も ほぼほぼ演奏される曲は同じなのね。
ニューアルバム発売後のツアーなので、新作メインの選曲となるのは当然であるが、セットリストに違いがあるのは3曲くらいで後は一緒。
なので、同じ会場で土日2公演あっても一回行けば大体の曲が聞けるもの。

これが当たり前なのかもしれないが、
LUNA SEAは違う。

同じ場所で2公演あると
Aパターン、Bパターンとあって、セットリストが全く違うのだ。
ニューアルバム発売後であってもこれは同じで、アルバム収録の最新シングル曲などはどちらも演奏されるが、それ以外は半分に振り分けられているため、全部聞くには、両方に行かないといけない。
なので複数回行かないと、全部聞けないって悲しさはあるが、複数回行けば、全く異なったセットリストが聞けるというメリットがある。
これはLUNA SEAのこだわりか、サービスか。
さて、どちらがいいのか?
ファンの心理は?
個人的には、LUNA SEAのパターンが嬉しいかな。

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

CDケースの裏側に [音楽]


古めのCDにて、普通のCDケースとちょっと違いがあることを発見。
ケースをひっくり返して裏側に注目。

X の1st『VANISHING VISION』
LUNA SEA の1st『LUNA SEA』
などなど、

注目はこちら。
patent pending.jpg

赤字の N の部分のちょっと上ね。

Patent pending

って刻印されているのね。

訳すと、「特許出願中」となる。

ってことは、このケースにも特許があって、これの申請中なんだろうな。
今は特許に基づいて生産されているんだろうね。

意外に、ここに刻印があるものは少ない。
ちょっとした発見でした。


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バズリズム02 [音楽]


深夜の番組「バズリズム02」
バカリズムさんMCの番組であるが、
特集として『平成 輝け!音楽的 珍プレー!好プレー!大賞』として、
平成の音楽界の珍プレー!好プレー!を特集するもの。

TUBE:野外ライブでの落雷
The BONEZ:ライブでドラムのキックペダルが折れるトラブル発生するも、
 修理の間、即興ラップを行い、バンドが合わせて即興演奏をする
矢沢永吉、大友康平:マイクスタンドのターンでミス
ゆず:曲の終わりのバズーカ発射で不発
神聖かまってちゃん:ライブ終了後のアンコールで本気で乱闘
カールスモーキー石井:音楽生放送で歌いだし間違い
倉木麻衣:カウントダウンライブで、なぜか毎回7秒前からのカウントダウン
湘南乃風:ライブで客席から体調不良の人を見つけ演奏停止
GLAY:ベースJIROの体調不良欠席で、等身大のパネル登場。演奏は、メンバーが違う楽器で対応

とありました。
その中でトップで出てきたのが LUNA SEA
1999年のCAPACITY∞10万人の野外
嵐によるセット倒壊するも、そのセットを廃墟に見立てライブを決行したもの。
有名な話で、伝説化している話だね。。

バズリズム_1.jpg

バズリズム_2.jpg
(フリーライブじゃないんだけれどね・・・)

バズリズム_3.jpg

バズリズム_4.jpg

バズリズム_5.jpg


その中で、ベースソロの場面で、Jの行動が珍プレーとして、紹介されていたのはご愛敬。
バズリズム_6.jpg

楽しめました。。

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

関ジャム『音楽史ーヴィジュアル系』でのジングル曲 [音楽]


前回の記事で記した、TV番組『関ジャム』の「音楽史-ヴィジュアル系」
http://shiningbrightly.blog.so-net.ne.jp/2017-10-12

ここで、ヴィジュアル系の歴史として
80年代:創成期
90年代:黄金期(前半、後半)
00年代:ネオヴィジュアル期
10年代:戦国期
として区分され紹介されたのだが、ここで番組のバックで流れていた曲が気になった。

関ジャムv_1.JPG

チャッ チャッ チャッ チャッ チャー チャー ♪
チャッ チャッ チャッ チャッ ジャジャー♪

ってもの。
あ・・・これだとさっぱり判んないね・・・

聞いたことある曲なんだけどなぁ~ってずっと考えてて、やっと出てきました。

はい、
高校時代に良く聴いていたハードロックバンド
DOKKEN(ドッケン)の「Standing In The Shadows」



あ~これこれ。。
切れっ切れのギターが好きでしたわ。

あ~スッキリスッキリ。

よく思い出せたと自分でも関心。。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感