昨日、娘が高熱を出したため、病院で診てもらう事とした。
昨日は祝日だったので、かかりつけの小児科は当然お休み。
なので、休日救急外来に指定されている病院に出かけた。

行くにあたり、確認のため、病院に電話すると、
『診察行なっており、待ち時間は1時間程度』との事。

高熱で連れ出すのも可哀想だったが、
そのまま寝させておいても、弱りそう・・・
1時間待ちを覚悟して、病院へと向かった。

病院に着くと、同じような子供連れが数多く待っている。
こりゃあ、1時間くらい待ちだわなぁ・・・と諦めの境地。。
受付の看護婦さんに、『何人くらい待ちですか?』と聞くと、
『ここで待っている人全部ですから、12、3人です。』との返答。

仕方なく待つことに・・・

が、いっこうに、患者が減らない。
様子をジッと観察していると
患者を呼んで、次の患者を呼ぶまでの時間が、異様に長い。。
最初に入った患者は、とっくに出て行っているのに、次の人は呼ばれない・・・

あまりに暇だったので、時計で間隔を見ていると、患者と患者の間隔が10分以上。
診察室に入った患者が出てくるまでの時間は、2~3分。
何をやっているんでしょう?
だって、さっきの患者は、部屋から出て行っているんだよ・・・(処方箋持ってね)
カルテの清書でもしているのでしょうか??

そんなこんなで、人を診察する数よりも、診てもらおうとやってくる人の方が多いものだから
どんどん 待合室は混雑してくる・・・
それも、みんな病気持ち あ~ (>_<)