回線切れる・・・ [コンピュータ]
自宅のインターネットですが、時々「回線に接続されていません」って、エラーになるんだよね。
パソコンを再起動したり、無線ルーターを再起動しても事象は変わらず・・・
参考までにと、
ipconfig でネットワークの設定を確認し、
デフォルトゲートウェイにpingを送ると、何回かに一度
”要求がタイムアウトしました。”
となるのね・・・
統計として出て来るのは、
送信 = 2507 受信 = 2416 損失 = 91(3%の損失)
無線ルータの不具合か?
何かが干渉しているとか??
無線ルータの位置は目に見える場所なのでそんなに遠くないのね・・・
ヘルプ~!!
ブラウザを『Microsoft Edge』設定したら『IE』起動しても勝手に『Edge』が起動する件 [コンピュータ]
Microsoft社のブラウザは
『Internet Explorer 11』のサポート終了し、『Edge』となっている。
Windows10の標準ブラウザも『Edge』
先日、Windowsアップデートに伴い再設定した際に、
ブラウザの再設定の画面で「はい」を選んだら、
『Internet Explorer』の設定が『Edge』に全て移行された。
そうなると、これまで使っていた『Internet Explorer』のアイコンをクリックしても、『Edge』が起動するし、直接 iexplore.exe を起動しても、『Edge』が起動してしまい、IEが起動しないんだよね。
さてさて、
『Edge』設定時に『Internet Explorer』を起動しても、Edgeが起動してしまい、
IEが起動することが出来なくなった!!
って人のために、
設定変更をお知らせ。
Edgeの右上
「...」をクリック
↓
ドロップダウンメニューが出るので、
↓
「設定」を選択
↓
「設定」画面が新たに開きます
↓
「設定」画面のメニュー中ほど下の ”既定のブラウザー”をクリック
↓
「設定」画面の右側が展開されるので、
Internet Explorer の互換性 の箇所の
Internet Explorer に Microsoft Edge でサイトを開かせる。
って箇所を
[常に表示]→[なし] に
↑この画面ね。
Edgeだと動かないものもあるので、IE使いたい人はこちらをお試しください。
↓
「設定」画面の右側が展開されるので、
Internet Explorer の互換性 の箇所の
Internet Explorer に Microsoft Edge でサイトを開かせる。
って箇所を
[常に表示]→[なし] に
↑この画面ね。
Edgeだと動かないものもあるので、IE使いたい人はこちらをお試しください。
ICレコーダー [コンピュータ]
ちょっとした音が記録したくなって・・・
とは言え、スマホで録音すると露骨だし・・・
ということで、今更か?
のICレコーダーを購入。
現在販売中の製品シリーズは、ぶ厚くって、いかにも・・・って感じであり、
もちょっと薄めのモノを探していたのね。
購入したのは、一つ型落ちのモデル ICD-UX560F
薄型でコンパクト。
これでこっそり録音ね。。
DVカセット [コンピュータ]
近所のドラッグストアが閉店となる。
これに伴い、店頭の商品が、全て15%offのセールとなった。
さすがに、マスクとかトイレットペーパなど在庫無いわな・・・
と思いながら店頭をぶらり。
見つけたのは、薬局とは全く関係無いアイテム
「DVカセット」
SONY製品:ミニデジタルビデオカセット
ドラッグストアにあるのも違和感だが。完全に売れ残り商品ね。
こういった品は、50%引きの割合となっている。
3本セットで、500円くらい
それ以外のモノも、大量に買っている人も居るが、
最近の必需品は無いのね。