テイクアウト@餃子の王将 [お店ごはん]
何かと便利なテイクアウト。
本日は『餃子の王将』
餃子、
酢豚、
エビチリ、
野菜炒め
と、定番の料理を注文。

餃子は、皮がモチモチでイイ感じ。
酢豚も、エビチリも、野菜炒めも、定番のお味で、安心の○
たまにはイイね。
鮭麹 [うちごはん]
スーパーではなく、デパートから買ってきた ちょっと高級な鮭。
これに、麹をまぶして一日放置。
勿体ないけど、まぶした麹を、適当に取り除いて後は焼くだけ。
いつものシンプルの鮭焼きとは違って、表面カリッとで、中は濃密。

戴きました。
ツバメ避け [つれづれ]
この時期に、家の車庫に巣を作りにやって来る、ツバメ。
巣を作られるのが、嫌なので、毎年ひと手間かけて車庫の天井にブルーシート貼ったりしているのね。
今回、手始めにと、天井に黒色のビニール袋を吊るしてみました。

そうすると、なんと全くスズメ来なくなったのね。
カラスに見えるのかな?
効果テキメン。
ブルーシートを貼る手間などなく、ちょっと黒色ビニール袋をつけるだけであっという間の対応。
お勧めです。
暴風 [とっとり]
めっちゃ暴風。
横殴りの風が吹きました。
家はミシミシ、ガタガタといっています。
近所では停電したって、聞くしね。
外出るとこんな感じで、電柱に巻き付いたビニールが、はためいていました。

凄かったですわ。
CD購入:DOKKEN『HELL TO PAY』 [音楽 -洋楽-]
CD買ったので感想の回。
今回は洋楽ハードロック。
アメリカのハードロックバンド DOKKEN(ドッケン)
高校の頃から好きでよく聴いていたもの。
入手したのは、2004年発売のバンドとして9枚目となる『HELL TO PAY』

バンドのメンバーは、
Don Dokken(ドン・ドッケン):Vo
Jon Levin(ジョン・レヴィン):Gt
Bary Sparks(バリー・スパークス):Ba
Mick Brown(ミック・ブラウン):Dr
と、黄金期のメンバーの
George Lynch(ジョージ・リンチ)、Jeff Pilson(ジェフ・ピルソン)が変わっている。
Don Dokken(ドン・ドッケン):Vo
Jon Levin(ジョン・レヴィン):Gt
Bary Sparks(バリー・スパークス):Ba
Mick Brown(ミック・ブラウン):Dr
と、黄金期のメンバーの
George Lynch(ジョージ・リンチ)、Jeff Pilson(ジェフ・ピルソン)が変わっている。
なぜか本作は、日本未発売。
ジャケットのイラストもどこか手抜きだし、バンドのロゴも、ヨレヨレなのが不安要素・・・
で、1曲目は、硬質なリフのゆったりとした曲。DOKKENは案外こういった気だるげミディアムが多い。
2曲目は、早速の疾走ハード曲、ギターソロも流麗で良い。
3曲目以降は、気だるい感じのミディアム曲が続く。
後半に、お得意の哀愁バラード、スロー曲があり、オッと耳を惹くが、全体的にメリハリのない曲が多いのね。
Jon Levinのギターが、George Lynchに似ているというか、寄せているのか?カミソリギターを思わす切れ味とか、流麗な音色が聴けるのである。
とにかく全体的に、のんびりで気だるげな雰囲気。
もちょっと疾走系哀愁ハードが有れば引き締まる。
【個人的評価(好みによる加減含む)】
★★★☆☆ 佳作(3/5)
うちごはん@玉子しらす丼 [うちごはん]
最近、冷蔵庫に買い置きしてあるのが、しらす。
これに合うのが、温泉卵。
鍋にお湯を沸騰させて、火を止める。
その中に、生卵を入れて、蓋して10分放置したら、ちょうど良い感じで適度に固まるのね。
丼に、この卵と、しらす入れて、だし醤油をかける。
メインのおかずは、イカのお刺身。
すべてが真っ白の清楚系料理。

ヘルシーに見えるね。
ケーキ屋さんPatisserie Noix [ぐるめ]
市内からちょっと郊外に新しくできたケーキ屋さん
Patisserie Noix(パティスリーノワ)
見た目も美しく、大人の味で即売り切れるって、女性の間で話題のお店。
午前中なら大丈夫だろうと、ケーキを買いに行ってきた。
建物は、黒白のモノトーン。
駐車場は車2台置けるくらいの狭い空間。
で、店内も落ち着いたモノトーン。
お目当てのケーキは、ショーケースの中に、10種類くらいありましたね。

こちらも、派手ではなく、落ち着いた感じのケーキ。
って事で、全種類一個ずつ購入ってやってみました。
チョコは濃厚
スポンジはジューシー
そんな感想です。
ちょっと大人なケーキでした。
カスピ海ヨーグルト [ぐるめ]
カスピ海ヨーグルトを戴きました。
これに、牛乳を加えて1日置くと、ヨーグルトができているという、魔法のアイテム。

買ってきた牛乳500mlに、カスピ海ヨーグルトを、大さじスプーンで3杯分くらいを投入
1日後に牛乳見るときちんと固まっていて、ヨーグルトになっていました。
確かにこれは凄い。
キチンと増殖をつつけることが出来れば、ヨーグルトが牛乳代だけで食べることが出来るってことになる。
イイね。。
確かにこれは凄い。
キチンと増殖をつつけることが出来れば、ヨーグルトが牛乳代だけで食べることが出来るってことになる。
イイね。。