『久しぶりだなぁ~鳥取ぃ今夜もお前たちの声、聞かせてくれ~いくぞぉ~いくぞぉ~!!』って『LUNA SEA』中心に音楽・本・暮らしのつれづれ日記・・鳥取から1日1記。目指せ毎日更新
SanDiskですので「安かろう悪かろう」てことはなくて、普通に十分よいものです(SanDiskは現時点のトップメーカーのひとつです)。お値段も、かなり古い製品(UHS-I、Class 10、最大転送速度 40 MB/s)の在庫処分なので、そんなものだろうと思います。現行製品だとローエンドになりますけど、これよりかなり能力が高い 130 MB/s、U1、V10 規格対応のものでも2800円とかなので(同じSanDisk)。また、能力不足なんてこともなくて、容量8GB時代のデジカメ?等に使うの出れば十分すぎる性能なので安心してください。単にお買い得なだけです。SanDiskの同じ容量64GBでも最新製品だと12,000円とか20,000円のものもありますが、これはGoProなんかで4K動画を撮る場合など、連続的に大量のデータ記録を途切れなく行える性能をもった製品(*)なので、昔のデジカメなどには明らかにオーバースペックです。(*) 昔の製品の最大転送速度(最大瞬間風速みたいなもの)とは別の概念で、「ビデオスピードクラス」と呼んでいて、能力別に V30、V60、V90などのアイコンがついています。一瞬なら 40 MB/s が出るよというのはデジカメ = 静止画みたいに一瞬ひとコマだけ書き込めればよい製品では意味があるのですけど、ビデオカメラみたいに撮ってる間ずーっと 25 MB/s 書き込み続けるよという製品に求められるものとはちがっていたりします。 by はたいたかし (2022-09-03 19:32)
@ たいさご訪問&コメントありがとうございます。実際売り場で、メディアが安いものから高いものまでありました。メーカー名も知らない中華製から、BUFFALO、Transcend、SanDiskといった有名どころとあり、ピンキリ。その中で、安心のメーカー製を選んだのです。デジカメなので、転送速度など気にしませんでしたね。。機器の進化ともに、書き込みされる媒体も進化しているんだなと、コメント見ながら思った所です。詳細ありがとうございました。 by まちびとん (2022-09-09 03:16)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
人気blogランキングへ
SanDiskですので「安かろう悪かろう」てことはなくて、普通に十分よいものです(SanDiskは現時点のトップメーカーのひとつです)。
お値段も、かなり古い製品(UHS-I、Class 10、最大転送速度 40 MB/s)の在庫処分なので、そんなものだろうと思います。現行製品だとローエンドになりますけど、これよりかなり能力が高い 130 MB/s、U1、V10 規格対応のものでも2800円とかなので(同じSanDisk)。
また、能力不足なんてこともなくて、容量8GB時代のデジカメ?等に使うの出れば十分すぎる性能なので安心してください。単にお買い得なだけです。
SanDiskの同じ容量64GBでも最新製品だと12,000円とか20,000円のものもありますが、これはGoProなんかで4K動画を撮る場合など、連続的に大量のデータ記録を途切れなく行える性能をもった製品(*)なので、昔のデジカメなどには明らかにオーバースペックです。
(*) 昔の製品の最大転送速度(最大瞬間風速みたいなもの)とは別の概念で、「ビデオスピードクラス」と呼んでいて、能力別に V30、V60、V90などのアイコンがついています。一瞬なら 40 MB/s が出るよというのはデジカメ = 静止画みたいに一瞬ひとコマだけ書き込めればよい製品では意味があるのですけど、ビデオカメラみたいに撮ってる間ずーっと 25 MB/s 書き込み続けるよという製品に求められるものとはちがっていたりします。
by はたいたかし (2022-09-03 19:32)
@ たいさ
ご訪問&コメントありがとうございます。
実際売り場で、メディアが安いものから高いものまでありました。
メーカー名も知らない中華製から、BUFFALO、Transcend、SanDiskといった有名どころとあり、ピンキリ。
その中で、安心のメーカー製を選んだのです。
デジカメなので、転送速度など気にしませんでしたね。。
機器の進化ともに、書き込みされる媒体も進化しているんだなと、コメント見ながら思った所です。
詳細ありがとうございました。
by まちびとん (2022-09-09 03:16)