CD感想@the GazettE『NIL』 [音楽 -邦楽-]
ちょっと前に購入していて聴かずに置いていたCD。
ネオヴィジュアル系のバントの一つとして紹介されている the GazettE(ガゼット) のアルバム『NIL』

特殊ベロアジャケット仕様の初回盤が中古CD屋さんにあったので、購入したもの。
この the GazettE は、以前にNHKの「ネオヴィジュアル系」の放送で見た記憶がある程度。
ほとんど初聴。
先入観無しで聴けた。
印象的に近いのは、初期のDir en grey
ヴォーカルのスタイルが、Dir en greyに似ていて、深い低音を情熱っぽく歌い上げるスタイル。
(って、判ります??)
ギターの音よりも、うねるベースと、手数の多いドラムが耳に残る。
疾走曲、ハードでダークな曲、メロディアスなミディアム曲とあるが、全体的にダークな感じでまとまっている。
2本のギターがハモル部分もあったり、疾走ドラムがあったりと時々、X JAPAN っぽさも感じる。
グランジっぽい部分や、履き捨てるような歌い方があるのが、最近のバンドっぽくて、ちょっと苦手かな・・・
このアルバムが、オリジナルでは2枚目。それまでにミニアルバムを6枚も発売しているようなので、結構芸歴長いかもしれませんね。
アルバム全体としては、いろいろな要素を集めながらも、いい感じでまとまっている。
その中で、ひときわ輝いていたのがこの曲。
勢いを感じるバンド。もう少し別のアルバムも聴いてみたいね。
ネオヴィジュアル系のバントの一つとして紹介されている the GazettE(ガゼット) のアルバム『NIL』

特殊ベロアジャケット仕様の初回盤が中古CD屋さんにあったので、購入したもの。
この the GazettE は、以前にNHKの「ネオヴィジュアル系」の放送で見た記憶がある程度。
ほとんど初聴。
先入観無しで聴けた。
印象的に近いのは、初期のDir en grey
ヴォーカルのスタイルが、Dir en greyに似ていて、深い低音を情熱っぽく歌い上げるスタイル。
(って、判ります??)
ギターの音よりも、うねるベースと、手数の多いドラムが耳に残る。
疾走曲、ハードでダークな曲、メロディアスなミディアム曲とあるが、全体的にダークな感じでまとまっている。
2本のギターがハモル部分もあったり、疾走ドラムがあったりと時々、X JAPAN っぽさも感じる。
グランジっぽい部分や、履き捨てるような歌い方があるのが、最近のバンドっぽくて、ちょっと苦手かな・・・
このアルバムが、オリジナルでは2枚目。それまでにミニアルバムを6枚も発売しているようなので、結構芸歴長いかもしれませんね。
アルバム全体としては、いろいろな要素を集めながらも、いい感じでまとまっている。
その中で、ひときわ輝いていたのがこの曲。
勢いを感じるバンド。もう少し別のアルバムも聴いてみたいね。
タグ:the GazettE
いかにもビジュアル系というジャケットですね♪
最近のバンドにはだんだん疎くなってきてます^^;
by bigbang (2009-04-07 02:59)
全然わかりません ^^;
by デルフィニウム (2009-04-07 08:58)
名前しか知りません ヾ(´▽`;)ゝ
by nano (2009-04-08 03:23)
★ コメントありがとうございますm(__)m
☆ bigbang さま
ジャケットも、見た目もまさにそんな感じです。
ボクも最近のバンドにはめっぽう疎いです。。
☆ デルフィニウム さま
すみません。時々こんなマニアックなコーナーを開設いたします。
お付き合いください・・・なんて無理は言いません。。
☆ nano さま
最近メキメキと伸びてきているようですよ。
最近のヴィジュアル系と呼ばれる中では有名どころでしょうね・・・多分・・・
by まちびとん (2009-04-11 00:35)